• Diary#019のトピックス

    Chapter01

    嫌われている私

    • 今回のお悩み
    • 患者さんを幸せにしたい

    Radio01

    トーチングラジオ#019_1

    • はじめに、「共感」でも「傾聴」でも「肯定」でも「オウム返し」でもなく、自分の認知を疑って相手に「確認」する
    • 「自分はまだトーチングをできない…」と嘆く方へ

    Chapter02

    標準的ではない考え

    • 不当な入院?
    • 一人で空回っている

    Radio02

    トーチングラジオ#019_2

    • 何の山に×誰と×どうやって登るのか
    • 大切なのは、山の高低ではなく、それがどんな登山になるのか分かっているか

    Chapter03

    白い巨塔

    • 正しさへのこだわり
    • テレビドラマの世界

    Radio03

    トーチングラジオ#019_3

    • 悩みを大きくせず、悩みの核心に向き合う
    • #久しぶりにデキる岸野隊員

    Chapter04

    A教授からの刺客

    • C先生の“定期回診”
    • C先生の人事権

    Radio04

    トーチングラジオ#019_4

    • 全身全霊100%全人格をかけて相手と向き合いながら、同時に話半分で聞く姿勢
    • そこにいない第3者へ憑依するための、核心を突いた質問

    Chapter05

    あなたは何を成し遂げた人として覚えられたいのか

    • 大義を掲げる
    • 登山ルートはいくつあるのか

    Radio05

    トーチングラジオ#019_5

    • 神保塾の必読書の一つ「企画は、ひと言。」
    • 「自分には大義がない」と嘆く方は

    Chapter06

    中から変えるのか、外から変えるのか

    • 戦略にあった戦術を考える
    • お釈迦様の手の上の孫悟空

    Radio06

    トーチングラジオ#019_6

    • 「中から変えるのか、外から変えるのか」という問いを立てられた背景
    • 「外から変える」の具体とセットだから、相手も考えることができる

    Chapter07

    小義を捨てて大義を得る理論

    • ガラスの天井と踏み絵
    • 第3のルート

    Radio07

    トーチングラジオ#019_7

    • 無我夢中で一心不乱の登山は、次第に自信を失わせ、心の火を消していく
    • 対極の道をとことんシミュレーションするからこそ、ニュートラルな道が見えてくる

    Chapter08

    登山の極意

    • 小義を捨てる勇気
    • 大局を見失うな

    Radio08

    トーチングラジオ#019_8

    • 小義を「捨てる」とは「より考える」という道
    • 幻のChapter8

    Chapter09

    勝ち方にまでこだわる

    • 織田信長から学ぶべきこと
    • 権利も義務もある

    Radio09

    トーチングラジオ#019_9

    • たとえ話の育て方
    • 勝負は「牧場」の時点で決まっている

    Chapter10

    運命からのギフト

    • 転ばぬ先の杖

    Radio10

    トーチングラジオ#019_10

    • 相談者が求める「具体的なアドバイス」とは
    • 悩みや問題を明らかにする、トーチングの共通プロセスに注目を

    Chapter11

    go together

    • 幸せになれる授業
    • みんなで行こう

    Radio11

    トーチングラジオ#019_11

    • 「幸せにする」のではなく「幸せになれるように」
    • 学校教育に関心のある方は、go together

    Chapter12

    キリストの後継者

    • “青田”の定義
    • 宗教というロールモデル

    Radio12

    トーチングラジオ#019_12

    • Hさんという「青田」
    • 神保隊長という「青田」

    Chapter13

    みんなが後継者

    • 聖典の存在
    • まだ見ぬ方々へ

    Radio13

    トーチングラジオ#019_13

    • 創業当初から狙って宗教をモデルにした訳ではない。けれども…
    • 幅広く読まれる「聖典」を書けるのは、初めは凡人で悩める人だったから

    Diary#019たとえ嫌われたとしても、正しさにこだわるべきか悩んでいる時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary#019をお届けします。

    Diary #019は、30代男性、精神科医Hさんとのやり取りを記録した、「たとえ嫌われたとしても、正しさにこだわるべきか悩んでいる時に読む日記」です。

    Hさんは、日本の精神科医療に問題意識を持ち、地域医療を変えたいという思いを持たれていますが、ご自身の正しさへのこだわりから、周囲と軋轢を生んでしまうことに悩まれています。

    ====

    今回のお悩み

    (Hさん)
    私は精神科医として、X県にある○○病院で管理職として勤務しています。

    米国に留学中、帰国後の勤務先として、ある大学から医局員の声がかかりましたが、自分はアカデミックな研究職には向いていないと感じていたため、同じタイミングで声をかけていただいた別の大学系列の病院で勤務することを選びました。

    しかしながら、現在様々な壁にぶつかっており、本当に自分が選んだ道は正しかったのか、勤務する病院でどのように振舞ったらよいのか、ということに悩んでいます。

    というのも、以前勤務していた別の病院で「古い」医療に反発し、上司であった教授にかなり嫌われてしまった経験があるからです。

    新しいことにチャレンジする上で、嫌われることはある程度しょうがないことだと思っています。しかし、その上司は私が勤務する地域の権威でもあり、学会にも強く影響を持っていることから、今後の付き合い方に悩んでいます。

    また、今後仕事をどのように展開していくべきかについても悩んでおります。大都市圏以外はどこも同じ悩みを抱えていると思いますが、私が勤務している地域の精神科医療は、医局の弱体化とともにどんどん人が減っており、既に崩壊寸前というところまで差し掛かっています。

    でも、私は何とか踏みとどまり、この地域の医療を立て直したい。

    そのためには質の高い医療の提供、職場環境の改善、医師や看護師への教育が欠かせないと考えています。

    私の強みはプレゼンテーション能力と、患者さんの問題を分析し悩みに寄り添い信頼を得る臨床力で、それらを活かしyoutubeやTwitterなどのソーシャルメディアへの発信等も検討しています。
    #お医者さんもSNSを活用する時代

    でも…これまでの経験を振り返っても、どうしても人とうまくやっていくのが得意ではなく、気合いが空回りすることがありました。だから今回も、これまでと同じように周りと軋轢を生んでしまったり、色々と中途半端になってしまったりするのではないかと危惧しています。

    医師という仕事柄、人によくアドバイスをする立場でもあるのですが、お恥ずかしながら現在将来の方針や今後の振る舞いについてかなり悩んでおり、改めてコーチングや心理学を勉強し直しております。

    ただ、医療という狭い世界だけでは見えてこない部分も多いはずで、神保さんのように厳しい世界を生きてきた方から、一度客観的に、違った視点から何かヒントとなるようなことが聞けたらと思っています。

    是非相談にのってください。

    ====

    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#019たとえ嫌われたとしても、正しさにこだわるべきか悩んでいる時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#018のトピックス

    Chapter01

    家庭でも仕事でも叶えたい夢がある

    • 今回のお悩み
    • 悩みを抱えるお母さんたちを助けたい

    Radio01

    トーチングラジオ#018_1

    • 日常のできごとを、あらゆる人との共通言語と捉え直してストックする
    • 日々、ネガティブな出来事を、ニュートラルに捉え直す訓練を

    Chapter02

    どの山を登るべきか

    • 自分の居場所がない
    • なぜ本音を選択肢として選ばないのか

    Radio02

    トーチングラジオ#018_2

    • 決して万能ではない「本音を教えてください」
    • 相談者が辿ってきた分岐点に戻って伴走する

    Chapter03

    目的と手段と必須条件

    • 正しい思考順序
    • 出所(でどころ)がそれぞれ違う

    Radio03

    トーチングラジオ#018_3

    • 相手が自分に灯そうとしている心の火を、大きくすることがトーチングではない
    • 悩みの本質を捉えないアドバイスは、悩みを余計にこじらせる

    Chapter04

    具体的かつ多角的に考える

    • 一体いくら稼げばいいのか
    • 認識しておかなければならない項目を洗い出す

    Radio04

    トーチングラジオ#018_4

    • 起業も投資も、その相談にのれば得する神保隊長なのに、のらないという寄り添い方
    • 悩みに寄り添えば、相談者は正しく登山のパートナーを選び、そのパートナーの心にも火が灯る

    Chapter05

    あなたの“目的”は本物か

    • 1000万円も違うじゃないか
    • あなたが探し求めているもの

    Radio05

    トーチングラジオ#018_5

    • いま、この場だけ、心に火が灯ることを目的にせず
    • 優しさとは何なのか

    Chapter06

    カッコいい母ちゃん

    • マスト事項とあわよくば
    • 判断基準が明確だからこそ譲歩案も浮かんでくる

    Radio06

    トーチングラジオ#018_6

    • 「カッコいい母ちゃん」という大々目的を言語化する意味
    • 大々目的だけ掲げて語る方には、ぜひこのDiary#018を

    Chapter07

    最大の恩返し

    • その“恩返し”は誰のため?
    • 山に登り続ける

    Radio07

    トーチングラジオ#018_7

    • その「恩返し」は自分のためになっていないか
    • 退職が論点にならない退職相談

    Diary#018いくつかぼんやりと「山」が見えているけれど、どれに登るべきか決めきれない時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary #018 をお届けします。

    Diary #018は、障害を持つご長女を含め、3人のお子様を育てる30代女性Mさんとのやり取りを記録した、「いくつかぼんやりと『山』が見えているけれど、どれに登るべきか決めきれない時に読む日記」です。

    Mさんは、“子沢山”という夢を叶えるために、仕事と育児をどのように両立させたらいいのかということに悩まれていました。

    ===
    今回のお悩み

    (Mさん)
    私は7歳、4歳、2歳になる3人の子どもを育てながら、貿易事務の仕事をしています。

    元々は健常児だった長女が、突然4歳で脳症になり、重度の知的障害の後遺症で今は「ママ」も言えません。発症当初は身体障害もあり寝たきりでしたが、それでもリハビリの甲斐あって、今は公園で遊べるまでに回復しています。

    私自身、子どもが障害を持ったことで精神的にかなり苦しみ、趣味の時間など色々な制限も増えましたが、もともと“子沢山”が夢だった私は、その夢だけは叶えると決めたことで、涙を流さない日々を取り戻すことができました。そして、長女が食事を自分で取れるようになった段階で第3子を検討、出産しました。

    第3子を出産後、保育園が空くのを待たなければならなかったこともあり、「20ヶ月」とだいぶ長めの産休を取り、それから仕事復帰をしたのですが、私の記憶がだいぶ薄れていた上にすっかり若手が成長しており、、、。

    私も焦りから改めて貿易関係の勉強を再開したものの、主人が仕事で忙しく、ワンオペ育児なこともあり、仕事と育児の板挟みに疲れ果ててしまって、現在は精神疾患で休職中です。

    近々職場に復帰予定ですが、休職期間を経たことで「私と同じように苦しむお母さんを助ける立場になりたい」という思いが強くなりました。

    障害児のお母さんは5%しか正規で働けていないそうで、子育ての大変さが体験してみないとわからないように、障害児を育てることの大変さもまた、障害児の親にしかわからないと思っています。

    もともと子どもが好きで放課後デイサービスに興味を持っていたこともあり、いつか子どもだけでなくその家族も支えるデイサービスを起業したいと思い、今の職場へのお休みを頂いた分の恩返しができた段階で、勉強の意味でもデイサービス業への転職を考えています。

    ただ、実際にデイサービスで働くとなると、労働時間も給料も、人間関係的な面でも、今の職場に比べて不安定になることは明らかです。その上、起業となるとさらに悩みもストレスも増える可能性があり、自由な時間も減るかもしれず、この先どのように自身のキャリアと育児を両立していけばいいかに悩んでいます。。。

    そんな折に神保さんがとても素敵な活動をされていることを知り、非常に感銘を受けました。私もいつか、私みたいに苦しむお母さんの助けになりたいと思いますので、今の悩みに対して様々な視点からアドバイスを頂けますと幸いです。
    ===

    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#018いくつかぼんやりと「山」が見えているけれど、どれに登るべきか決めきれない時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#017のトピックス

    Chapter01

    遅刻魔と呼ばれて

    • 今回のお悩み
    • 「時間の使い方」そのものを悩んでいるうちは、永久に解決できない

    Radio01

    トーチングラジオ#017_1

    • Diary#016に寄せられたコメントにお応え

    Chapter02

    自分だけのタイムマネジメント術

    • 選択肢は2つ
    • 特効薬はない

    Radio02

    トーチングラジオ#017_2

    • 隊長と隊員のタイムマネジメント術(?)

    Chapter03

    Whyを置き去りにしない

    • 今回のお悩み
    • 一つひとつの行動やチャレンジに、意味を持たせる

    Radio03

    トーチングラジオ#017_3

    • 「ニュートラルに立った上で」考えるWhyに意味がある
    • あえて極論を出すことで、ニュートラルに立つ

    Chapter04

    悩み相談は“あなた”が主役

    • 今回のお悩み
    • 最大公約数的アプローチでは悩みに寄り添うことはできない

    Radio04

    トーチングラジオ#017_4

    • みんなに刺さる一言よりも、ひとりのために全力を尽くす
    • 一悶一灯は、日々のトーチングの集大成

    Chapter05

    心に火を灯すための近道はない

    • 相手の質問や悩みの源泉がどこにあるのか
    • 個の悩みに向き合い続けた先にあるご褒美

    Radio05

    トーチングラジオ#017_5

    • 力んで芯を食わない人に、おつまみグリップ理論(?)
    • 質問・相談をする時も、トーチング力は鍛えられる

    Chapter06

    仕事の仕組み化

    • 今回のお悩み
    • 自分の意思や能力に頼るやり方からの卒業

    Radio06

    トーチングラジオ#017_6

    • メインアドバイス前の「まずはその点を意気に感じましょう。」
    • その一言に込められた、登る山探しに伴走する、トーチングの本質

    Chapter07

    仕組み自慢

    • 「仕事が忙しい」を自慢しているうちは半人前
    • プロジェクトディスカッション

    Radio07

    トーチングラジオ#017_7

    • 1石で10鳥の仕組み自慢を
    • 1石とは、目の前の相手一人ひとりに向き合うこと

    Chapter08

    罪悪感が生まれる時

    • 今回のお悩み
    • なぜ罪悪感を覚えたのか

    Radio08

    トーチングラジオ#017_8

    • 相手を「ワープ」させるリアリティ
    • 罪悪感の定義をアドリブで見直すことができた理由

    Chapter09

    学生にあって、社会人にないもの

    • 24時間7日間分析
    • 「能力」を責めるのではなく、「甘さ」を責める

    Radio09

    トーチングラジオ#017_9

    • “「能力」を責めるのではなく、「甘さ」を責める”とは
    • 悩みの原因を、自分から遠くに置きたい人間心理

    Chapter10

    自分にとって本当に嫌なことはどちらなのか

    • わがままを浮き彫りにする
    • 休暇プロジェクト
    • 一度きりの人生だから

    Radio10

    トーチングラジオ#017_10

    • 「罪悪感アンテナ」を立てる
    • それは懐かしの「60点理論」

    Diary#017一悶一灯:ある大手小売業、経営企画部の方々との対話

    皆様、おはようございます。

    トーチング日記 Diary #017 をお届けします。

     

    通常トーチング日記は、ご相談者の方と1対1でお話する“トーチング”の様子を日記にまとめ、お届けしていますが、今回の日記の舞台は、私たちが提供している“心に火をつけるセッション”になります。

     

    トーチング日記 Diary #011でもお伝えしたように、このセッションは、大きく2部構成になっており、第1部は私のこれまでの人生を「山登り」に喩え、「心に火がついていた時」や「心の火が消えていた時」を振り返りながら、「心に火をつけるとはどういうことか」についてお話しする「隊長の登山録」という講演形式のセッションです。

     

    そして第2部が、参加者の悩みに寄り添い、悩みの解決方法を一緒に考える「一悶一灯(いちもんいっとう)」という対話形式のセッションとなります。

     

    先日、こちらの“心に火をつけるセッション”を、ある大手小売業の経営企画部の方々、約30名に向けて開催しました。その際に、セッションの第2部「一悶一灯」の時間にご相談くださった5名の方とのやり取りが大変盛り上がりましたので、今回トーチング日記Diary#017として、みなさまにお届けしたいと思います。

     

    今回の一悶一灯では、次のようなお悩みが寄せられました。

     

    1人目:Aさん「時間管理が苦手です…仕事と家庭を両立する為の効率的な時間の使い方や、上手なタイムマネジメント方法が あれば教えてください」

     

    2人目:Bさん「うまくいかない結果が見え始めると、努力を継続できず、すぐに諦めて別のことを考えてしまう、飽きっぽい自分に悩んでいます…」

     

    3人目:Cさん「『モチベーションが上がらない』と相談を受けることが多いのです。モチベーションを保つ方法や、それをしっかり相手に刺さるように伝える方法はありますか?」

     

    4人目:Dさん「日々、様々な業務を担当する中で、頭の整理が追いつかなくなり、無駄な時間がかかってしまっています…」

     

    5人目:Eさん「 私には 5 歳の息子がいるのですが、仕事の影響で家族に迷惑をかけてしまうことも多く、罪悪感を覚えることがあります…」

     

    この「一悶一灯」では、普段1対1で行っている“トーチング”と同様、1時間半〜2時間の中で、5名の方のお悩みに答えていくため、過去のトーチング日記やラジオでお話した考え方や、今回新しくご紹介する考え方のエッセンスを混ぜ合わせながら、端的に回答をしています。

     

    これまでにお伝えしてきたことの振り返りとして、そして多様な悩みや考え方を学ぶ機会として、このトーチング日記Diary #017 「一悶一灯:ある大手小売業、経営企画部の方々との対話」を、ぜひお楽しみください。

     

    それでは、Chapter1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#017一悶一灯:ある大手小売業、経営企画部の方々との対話

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#016のトピックス

    Chapter01

    強い憤り

    • 今回のお悩み
    • 努力しない人

    Radio01

    トーチングラジオ#016_1

    • Diary#015に寄せられたコメントにお応え

    Chapter02

    自分を変えたい

    • 達観
    • 雷親父とトラ

    Radio02

    トーチングラジオ#016_2

    • 「相談ができる人(場所)」になるということ

    Chapter03

    ラストチャンス

    • 上司が変われた理由
    • 雷親父の親心

    Radio03

    トーチングラジオ#016_3

    • Chapter3まで受け身に見える神保隊長の頭の中

    Chapter04

    他人に厳しい人は、自分に甘い人

    • 仕事はできる“けど”
    • 自分をいじめ抜く

    Radio04

    トーチングラジオ#016_4

    • 年齢を重ねると、自分を変えることは難しくなるのか?

    Chapter05

    真に自分に厳しい人

    • ドM
    • 「じゃあどうすればいいの?」と向き合う

    Radio05

    トーチングラジオ#016_5

    • ベジータ理論はこちらから
    • Uさんの素直な理解力 × 素直に理解できるアドバイスを初手に選ぶ「糖衣A」

    Chapter06

    エピローグをプロローグに

    • 思考停止ワードと思考開始ワード
    • これ以上にないくらい自分に厳しく矢印を向ける

    Radio06

    トーチングラジオ#016_6

    • ホームページ公開&トーチングを開始して1周年!
    • 神保隊長は40歳に
    • 何を持って「自分」を語るか

    Chapter07

    メリットを享受しているくせに

    • メリットとデメリット
    • 往生際の悪い人

    Radio07

    トーチングラジオ#016_7

    • “文化人”とサプライズプレゼント
    • 隣の芝生の青さに隠れたデメリット

    Chapter08

    立場をわきまえる

    • 誰もあなたに今の環境に留まることを強制してはいない
    • 理不尽の塊

    Radio08

    トーチングラジオ#016_8

    • 隊長のケースを、あなただけのケーススタディに

    Chapter09

    未来の私は、現在のあなたがつくる

    • 自分を鍛える場所
    • 50歳の自分からのアドバイス

    Radio09

    トーチングラジオ#016_9

    • いま登っている山の目的を見失ってしまった時は

    Chapter10

    どんな環境でも成長できる人

    • 「環境を変える」の意味
    • 上司の後任は誰?

    Radio10

    トーチングラジオ#016_10

    • 風の音にも悟る人あり The noise of the wind may become a voice - 松下幸之助

    Chapter11

    ステージを変える

    • リーダーを目指す
    • 人の上に立つという経験

    Radio11

    トーチングラジオ#016_11

    • 「ぴーちくぱーちく」と言えたワケ、言ったワケ
    • 「同じ釜の飯を食った」人だから

    Chapter12

    全員が1つ上の視座最強説

    • 最強の組織
    • 期待役割のセルフチェック

    Radio12

    トーチングラジオ#016_12

    • 上司の立場に立つためのきっかけづくり
    • 上司へのプレゼンテーションの仕方ひとつとっても
    • 相手の立場に立った協業依頼の仕方

    Chapter13

    備えあれば憂いなし

    • 親の心子知らず
    • この場所で成長できる!!

    Radio13

    トーチングラジオ#016_13

    • ポジションが先か、期待役割の遂行が先か
    • 神保隊長が部下を評価する時に大切にしていたこと

    後日談

    第二の誕生日

    • トーチング直後の感想
    • トーチランナーの皆様のコメントに対するUさんのコメント
    • Uさんの絵
    • トーチング後の感想(続編)
    • トーチング後の感想(続々編)
    • 神保からUさんへのメッセージ

    Radio14

    トーチングラジオ#016_後日談

    • 初の「後日談」の裏側

    Diary#016他人にイライラする自分から卒業したいと思っている時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary #016 をお届けします。

     

    Diary #016は、現在香港で勤務する30代女性Uさんとのやり取りを記録した、「他人にイライラする自分から卒業したいと思っている時に読む日記」です。

     

    Uさんはストイックなご自身の性格から、チーム内での衝突が絶えないことに悩まれていました。
    ===

     

    今回のお悩み

     

    私は仕事で自分の意見に固執してしまうことが多く、頭では他人の立場に立って温和に物事を進めた方が良い結果になると理解していても、自分の意見がどうしても譲れません。また、努力しない人に対して、仕事に対するスタンスは人それぞれとわかっていても、強い憤りを感じてしまうことが多く、よく他人と衝突してしまいます。

     

    長い間このような自分の性格に課題認識を持ってはいるのですが、なかなか変えることができておらず、これ以上他人と衝突を繰り返す前に、チームワークを必要としない仕事に転職した方がいいのではないかと考えるほどです。

     

    一方で現職には、安定した生活資金が得られることに加え、以下のようなメリットがあるのも事実です。

     

    ・学生時代に学んだ英語を使い、多国籍の同僚と働くという夢が叶っている

     

    ・刺激的な香港という国に駐在しており、趣味の絵画で日本では描けないような題材に出会える

     

    ・学生時代にお世話になったアジアの国々の経済発展に直接的に貢献できる仕事である

     

    上記のメリットから、現職と同等以上の仕事を探すことは難しいと感じており、そのようなメリットを転職により失うことは大変惜しいと思っています。また、現職では以前にパワハラや休日残業など、嫌なこともありましたが、その時も逃げずに向き合ったことで労働環境や人間関係を改善することもできました。

     

    だから今回も逃げずにきちんと自身の課題と向き合い、自分の納得する結果を得たいと強く思っています。できれば、パッションを持ちつつも気楽に肩の力を抜いて仕事ができる自分に変わりたいですし、大変なことがあっても笑顔を見せられる自分になりたいです。

     

    でも…その方法がわかりません。
    ぜひ相談に乗ってください。
    ===

     

    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#016他人にイライラする自分から卒業したいと思っている時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#015のトピックス

    Chapter01

    揺れ動く社内、揺れ動く心

    • 今回のお悩み
    • 登るのか、辞めるのか

    Radio01

    トーチングラジオ#015_1

    • Diary#014に寄せられたコメントにお応え

    Chapter02

    もう少し経験を積みたい・・・

    • 実績不足が気になる
    • 消えない不安

    Radio02

    トーチングラジオ#015_2

    • 悩みに寄り添うとは、時に悩みの再定義である

    Chapter03

    何の経験が必要なのか

    • 昔からずっと抱えていること
    • 経験の定義

    Radio03

    トーチングラジオ#015_3

    • 「悩む」と「考える」の違い

    Chapter04

    悩んでも絶対に答えが出ない状態

    • 暗闇から抜け出せない
    • あなたの「目的地」は?

    Radio04

    トーチングラジオ#015_4

    • いつもの絵(構図)で振り返り
    • 相手の頭の中にも絵を描いて伴走する

    Chapter05

    成功の定義

    • 凝り固まった固定観念
    • スポットライトを当てる

    Radio05

    トーチングラジオ#015_5

    • 食材が同じでも、調理が変われば仕上がりも変わる
    • 旅を通じて、多くの視点を得る

    Chapter06

    自信がある人

    • 十分立派な成功体験
    • 定義を広げ、深める

    Radio06

    トーチングラジオ#015_6

    • 失敗の定義を広げ、深めてしまう方に
    • 「成功」より「成長」を

    Chapter07

    自信の育て方

    • 半径3メートル
    • 人生丸ごと○○思考

    Radio07

    トーチングラジオ#015_7

    • 「人生丸ごと○○思考」や「我以外皆我師」といった心得を、現実のものにするには
    • あらゆる物事を全体最適につなげる「サプライチェーン思考」

    Chapter08

    『ありがとう』を集める

    • 小さな花を咲かせましょう
    • 「チャレンジすらしていなかった自分」に気付くということ

    Radio08

    トーチングラジオ#015_8

    • 紀元前から紀元後に変わる時
    • 「『ありがとう』を集める」という初心

    Diary#015いつまでも自信がなく、なんとか成功体験を積みたいと思っている時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary #015 をお届けします。

    Diary #015は、30代女性Kさんとのやり取りを記録した、「いつまでも自信がなく、なんとか成功体験を積みたいと思っている時に読む日記」です。

    Kさんは現在お勤めのベンチャー企業の将来性に対する不安を抱えている一方で、転職を考えようにも今の自分では実績不足なのではないかといったことに悩まれていました。

    ===
    昨年の4月からフィンテック系のベンチャーで、プロダクトのブランディングと組織のインナーブランディングを担当しています。

    #インナーブランディングとは、企業が自らのブランドの価値やビジョンを社員に理解浸透させるための啓蒙活動のことです

     

    前職までは、SNSやファンマーケティングを強みとする代理店でブランドコミュニティ戦略の企画・運用などを行ってきたのですが、次のキャリアでは、ファンの声を聞き、ファンを巻き込みながらマーケティングやブランディングを行うことで、事業や組織を成長させる経験を積みたいと考えています。

     

    そういった理由から今の会社に転職をしたわけですが、事業会社でブランディングを専門としてやるのは初の経験で、とくに組織のインナーブランディングという仕事に現在悩んでおります。。。

     

    入社して感じた今の会社の課題は、15名程度の小所帯でありながら、各部の縦割り感が強く、社内が1つになれていないことです。他の社員も同様の課題を感じているようで

    決して社員は冷めているわけではなく、内なる情熱を持っている方も少なくないのですが、お互いがお見合い状態になっているのか、誰も動かないという状況です。そこで、インナーブランディングの仕事を通じて、社員1人ひとりの熱を外に出し、その熱で組織が動いていく感じを作りたいと思っています。

     

    しかし、私はこれまで人を巻き込んで何かを成し遂げたという経験をあまりしたことがなく、今もうまく他の社員を巻き込めていない状況が続いており、毎日落ち込んでいます。これまでの社会人人生でも「もっと人を巻き込もう」というフィードバックをもらうことが多く、人生の課題でもあります。。。

     

    お恥ずかしい話ですが、インナーブランディングをどのように進めていけばいいかが自分でもまだハッキリとわかっておらず、他の社員を「何に」巻き込んでいいのかわかっていないのかもしれません。神保さんのお言葉をお借りするのであれば、「自分が登るべき山」を定められていないことが全ての根源にあるのではないかと感じています。

     

    「登るべき山を定められない」というのは、ブランディング担当者としては失格だと思いますが、これ以上自分1人で悩んでいても事態は改善しないと感じているため、神保さんのトーチングを通して、まずは自分の登るべき山を見つけ、その上で、社員みんなで登る山を定めたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

    ===

    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#015いつまでも自信がなく、なんとか成功体験を積みたいと思っている時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#014のトピックス

    Chapter01

    もっとできるはずなのに…

    • 今回のお悩み
    • ポテンシャルを活かす「環境づくり」

    Radio01

    トーチングラジオ#014_1

    • Diary#013に寄せられたコメントにお返事
    • 義務教育の場にも展開予定!
    • 上司と部下の期待役割すり合わせ、仕事の線引きはどうする?

    Chapter02

    環境を味方につける

    • 親の七光り?
    • ごまをするのではなく、能力を認めてもらう

    Radio02

    トーチングラジオ#014_2

    • 自分の力をうまく発揮できる環境づくりまで、自分の仕事だと捉えていますか?

    Chapter03

    環境づくりまでが自分の仕事だと捉える

    • キャリアは自分自身で切り拓くもの
    • あなたには道をつくってきた実績がある

    Radio03

    トーチングラジオ#014_3

    • トーチングは初対面の方が難しい?知人の方が難しい?

    Chapter04

    環境づくりは鍛えるほどに巧くなる

    • 隊長の「環境づくり」の歴史

    Radio04

    トーチングラジオ#014_4

    • 隊長と隊員の恩師

    Chapter05

    ターニングポイント分析

    • 環境づくりの効率化
    • 「その時歴史が動いた」瞬間の可視化

    Radio05

    トーチングラジオ#014_5

    • 図解でわかるターニングポイント分析

    Chapter06

    人生をフローからストックへ

    • ターニングポイント分析〜実践編

    Radio06

    トーチングラジオ#014_6

    • 続・図解でわかるターニングポイント分析
    • 静的な積み重ねが、動的な対話につながる

    Chapter07

    『環境の作り手』としての腕の見せ所

    • やるかやらないか
    • 彼を知り己を知れば百戦して殆うからず

    Radio07

    トーチングラジオ#014_7

    • こっそり使われた「セイロガン糖衣A理論」
    • 中庸なものをどう使うかは、あなた次第

    Chapter08

    ニワトリが先か、タマゴが先か

    • 未来は現在に多大な影響を及ぼす
    • 人生の主役はあくまでも自分自身

    Radio08

    トーチングラジオ#014_8

    • なぜLさんには未来のキャリアという「登りたい山」を考えさせたのか

    Chapter09

    人生と仕事の哲学

    • 同乗者になるな
    • あなたの人生は、あなたが運転するからこそ輝く

    Radio09

    トーチングラジオ#014_9

    • 理論が生まれる瞬間

    Chapter10

    手段ではなく、目的と向き合い続ける

    • 何の問いと向き合っているのか
    • 目に見えない病気に寄り添う

    Radio10

    トーチングラジオ#014_10

    • 自転車に乗る練習のように、多くの人が心に火を灯す訓練をする日を願って

    Diary#014今の環境において、自分の力をうまく発揮できていないと感じる時に読む日記

    Diary #014は、日本での勤務を経て、母国ではあるもののこれまで働いたことがないUSに異動となり、今後のキャリアプランに悩んでいる30代アメリカ人のLさんとのやり取りを記録した、「今の環境において、自分の力をうまく発揮できていないと感じる時に読む日記」です。

     

    なお、Lさんとはサラリーマン時代に一緒にお仕事で関わらせていただいたことがあり、日本語も堪能なため、トーチング当日は日本語でご相談に乗らせていただきました。冒頭のやり取りのみ英語で実施したため、英語と日本語の意訳を併記しておりますが、それ以外は全編日本語でお読みいただけます。

     

    今回のお悩み
    ===
     

    I feel like I’ve stagnated in my current career and I’m very demotivated by the current work environment.
    「僕は自分のキャリアが停滞しているように感じており、現在の職場環境にとても意欲を失っています」

     

    However I am not sure about the next things I need to really consider in order to decide what to do next, and there are so many factors that I’m just paralyzed thinking about it but not doing anything about it because I don’t want to create a problem.
    「ですが、次に何をするかを決めるために、本当に考えなければならないことが何なのかよくわかりません。考えることの要素が多過ぎて、思考が停止してしまっており、(今の職場で)問題を起こしたくないため、考えているだけで何も行動には移しておりません」

     

    I’m worried if I don’t talk to someone about it that I will waste 5 years in this current role, but I’m afraid of what people may think if I consult them about it.
    「こういった状況について誰かに相談しないと、このまま5年間を無駄に過ごしてしまうのではないかと心配していますが、相談をするにしても、職場の人たちがどのように感じるのかという点を気にしています」

     

    I am not learning anything new at work and I do not feel challenged by my current scope of responsibility.
    「僕は仕事で新しいことを何も学んでおらず、現在の仕事の責任範囲もチャレンジングとは思えません」

     

    I think it will be very challenging to get the boss on my side in terms of supporting my career growth and believing in me – because he doesn’t know me at all and is always so busy…
    「僕の上司に、僕を信じてもらい、僕のキャリアの成長をサポートしてもらうことを期待するのは非常に難しいと思っています。なぜなら彼はいつも忙しく、僕のことをまったく知らないからです…」

     

    It took me many years to gain the trust of Japan Management and I had to produce many positive results on many projects – I don’t think I will have the chance to do the same in US based on the differences in the people here and our way of working, as well as organization structure.
    「(前の職場である)日本の経営陣の信頼を得るのには何年もかかりました。多くのプロジェクトで多くのポジティブな結果を生み出さなければなりませんでした。働く人々や働き方、組織構造などが異なるこのUSで、(日本の時と)同じようなことができる機会が訪れるとは思いません」

     

    I would like to know more about how to understand when it’s time to move on to the next phase in my career.
    「自分のキャリアにおいて、次の段階に進む時期をどのように判断すればいいのか教えてほしいです」

     

    For example, if I stay in current company then how do I really get to the next phase and shift my career trajectory in the right direction.
    「たとえば、もし僕が現在の会社に留まるとした場合、どうすれば次の段階に進むことができ、キャリアの軌道を正しい方向にシフトさせることができますか」

     

    And on the other hand, if I were to leave the company, how would I know that it was time to take that step?
    「一方で、現在の会社を離れる場合、その一歩を踏み出す時が来たことをどうやって知ることができるでしょうか?」
    ===

     

    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#014今の環境において、自分の力をうまく発揮できていないと感じる時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#013のトピックス

    Chapter01

    期待役割

    • 今回のお悩み
    • 相手にどんな役割を期待しているか

    Radio01

    トーチングラジオ#013_1

    • Diary#013のタイトル決定の背景
    • コメント欄にニックネームが表示されない理由
    • トーチング日記は、現代版アラビアンナイトである

    Chapter02

    致命的なズレが生まれる構図

    • 期待役割をすり合わせる
    • もっと勉強してほしい

    Radio02

    トーチングラジオ#013_2

    • もの分かりのいい相談者の、本当の理解度を見抜けるか
    • Chapter3以降、隊長の「しつこい」アプローチが続く理由

    Chapter03

    期待役割両想い理論

    • 期待役割は変化するもの
    • 独善的な言動

    Radio03

    トーチングラジオ#013_3

    • 究極、期待役割は分単位でアップデートする

    Chapter04

    良かれと思って

    • 夫婦間での期待役割
    • たった3分の会話で生まれた致命的な“ズレ”

    Radio04

    トーチングラジオ#013_4

    • 岸野隊員の「良かれと思って」

    Chapter05

    仕組みを憎んで人を憎まず

    • バーンアウトの正体
    • 岸野という男

    Radio05

    トーチングラジオ#013_5

    • 岸野隊員のいま

    Chapter06

    悩める人を立役者にする

    • 「期待役割のすり合わせ」を仕組み化する
    • アメフト部時代の思い出

    Radio06

    トーチングラジオ#013_6

    • 隊長と隊員の期待役割すり合わせ

    Chapter07

    志を見つめ直す

    • 「期待役割」を能動的に進化させる
    • 私が志を語る時

    Radio07

    トーチングラジオ#013_7

    • 期待役割にも近道なし。基本は確認から
    • 次第に志を同じくすれば、期待役割は自然とすり合う

    Chapter08

    志を高める

    • 「志」と「期待役割」の関係性
    • 半期に一度の人事面談

    Radio08

    トーチングラジオ#013_8

    • 名経営者の裏話
    • 社員が経営者に「志を高める」役割を期待する、という信頼関係

    Chapter09

    ケーススタディにまで落とし込む

    • 普遍的な原理原則は何か
    • 単なる「ケース」として終わらせない

    Radio09

    トーチングラジオ#013_9

    • 図解でわかるケースとケーススタディ

    Chapter10

    一生モノの松明(トーチ)を

    • 静かなる興奮
    • 一瞬の打ち上げ花火ではなく、じんわり灯り続ける「松明(トーチ)」を

    Radio10

    トーチングラジオ#013_10

    • トーチの受け取り方
    • アウトプットを前提としたインプット

    Diary#013相手のためを思って行っていることが、本当に相手のためになっているのか不安になった時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary #013 をお届けします。
     
    Diary #013は、ビジネスパートナーへのアドバイスやフィードバックの伝え方に悩む20代の男性Iさんとのやり取りを記録した、「相手のためを思って行っていることが、本当に相手のためになっているのか不安になった時に読む日記」です。
     
    今回のお悩み
    ===
    僕は現在、フリーランスで美容・健康系の情報を発信しているInstagrammer/YouTuberの女性のマネジメント業務を行っています。
     
    具体的には彼女のInstagramアカウントやYouTubeチャンネルを通じた情報発信をサポートしているのですが、最近では本人も本気でやる気になってくれており、今ではお互いをビジネスパートナーとして認め合える関係性を構築するに至りました。
     
    ただそうなった時に、僕としても本気で彼女をサポートしたいと思っている分、過去にデザイン関係の勉強をしていた経験などもあるため、例えばフォント選びや、テロップの位置など、本当に細かいけれど重要な部分について「こうした方がより伝わりやすいよ」といったアドバイスをすることが多々あります。
     
    しかし…そんな場面が増えるにつれて、ひょっとしたら僕からのアドバイスが彼女のやる気を削ぐだけのものになっているのではないか。コンテンツの改善には繋がっても、彼女の幸せには繋がっていないのではないか・・・と悩むことが増えてきてしまっています。
     
    現状は手探りながらも、こちらが言わなければいけないと思ったことに関しては、彼女に伝わるまで逃げずに伝えるということを心に決めてマネジメントをしているのですが・・・。
     
    彼女は彼女なりに自発的に、あれもこれもと成果物を僕に共有してくれるんですが、それに対して僕がフィードバックをすると、たまに納得いかない表情をされることがあります。
     
    それでも「私は結構、決めたことに関してこれだ!と思い込んでしまうタイプだから…」と自分に頑固な一面があることは認めた上で、「ただ…Iさんのアドバイスも参考にしてみます」とこちらの声にも頑張って耳を傾ける努力はしてくれています。
     
    しかし、そんなやり取りを重ねれば重ねるほど、本当に僕のアドバイスが彼女のためになっているのか・・・と思ってしまい、彼女が考えてくれたコンテンツに対して、僕から何か言うこと自体に気が引けるようになってきてしまいました。
     
    なぜなら「決めたことに関してはこれだ!」という思いの強さは彼女の長所でもあり、だからこそ、その前向きなエネルギーや実直さ、自分が決めたことに関して真っ直ぐに駆け抜けていく力みたいなものをもっと僕は活かす形で彼女をサポートするべきなのではないか…そのようなことで最近ずっと悩んでいます。。。
     
    傍から見れば「そんな小さなことで悩んでいるの?」と思われるような悩みかもしれないのですが、僕としてはそんな日々の小さなやり取り1つひとつが大切で、しかも難しいことのように思えてきているので、ここに関して神保さんより何かヒントがいただければ幸いです。
    ===
     
    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#013相手のためを思って行っていることが、本当に相手のためになっているのか不安になった時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#012のトピックス

    Chapter01

    コーチングとトーチング

    • 今回のお悩み
    • コーチング体験談

    Radio01

    トーチングラジオ#012_1

    • 前回のDiary#011に寄せられたコメントにお応えしていきます

    Chapter02

    ヨガインストラクターの現実

    • 人の心に触れる仕事
    • 自主開催とスタジオ開催

    Radio02

    トーチングラジオ#012_2

    • 心に火をつけられるか、その明暗を分ける最初の質問

    Chapter03

    矛盾する2つの悩み

    • 急増するヨガインストラクター
    • S極とN極が共存

    Radio03

    トーチングラジオ#012_3

    • しつこく、相手の立場に立って、悩みを疑う

    Chapter04

    悩みの所在地

    • あるインストラクターの話
    • 「お金」と「信念」の狭間

    Radio04

    トーチングラジオ#012_4

    • 相談者を取り巻くビジネスモデルにも興味を持つ
    • 悩みの「綱引き」の作り方

    Chapter05

    “正義の人”

    • 選択肢を捨てる
    • 悩みをアップデートする

    Radio05

    トーチングラジオ#012_5

    • 矛盾ハンター神保

    Chapter06

    自分に値段をつける

    • プライシング
    • 自分で自分の価値を見積もるのが経営者

    Radio06

    トーチングラジオ#012_6

    • 神保隊長にとってプライシングとは

    Chapter07

    ヨガインストラクター2.0

    • +αの付加価値をつける
    • マネタイズポイントの置き所

    Radio07

    トーチングラジオ#012_7

    • 「+αの付加価値」の考え方〜Diary#005の応用編

    Chapter08

    コンセプトに正直であるか

    • トーチリレーのコンセプト
    • コンセプトが先、マネタイズは後

    Radio08

    トーチングラジオ#012_8

    • 神保隊長にとってコンセプトとは?

    Chapter09

    信念に基づいたプライシング

    • 信念に基づいたプライシング
    • それ以上の価値があると自信を持って言えるか

    Radio09

    トーチングラジオ#012_9

    • コンセプトは、未来ではなく過去にある

    Chapter10

    届いてこそ価値がある

    • 常にコンセプトに立ち返る
    • サステナブルな仕組み

    Radio10

    トーチングラジオ#012_10

    • トーチングビジネススクール(仮)
    • コンセプトに基づいた目標=客層×LTV
    • 事業と商品のフローとストック

    Chapter11

    正義を貫くための戦略

    • トーチング日記のカラクリ
    • 心に火をつけるために“邪魔”になることを排除する

    Radio11

    トーチングラジオ#012_11

    • 融資頼りにも、採用頼りにも、運任せにもしない。「自給自足ビジネス」という考え方

    Chapter12

    どうせ悩むなら、自分の信念を貫くために悩む

    • フリーランスの醍醐味
    • コーチングとトーチングの違い

    Radio12

    トーチングラジオ#012_12

    • 一度立てた信念に固執せず、「信念を貫くこと」にこだわる

    Diary#012「お金」か「信念」か。その狭間で揺れ動いている時に読む日記

    皆様、おはようございます。
    トーチング日記 Diary #012 をお届けします。
     
    Diary #012は、20代の女性Sさんとのやり取りを記録した、「『お金』か『信念』か。その狭間で揺れ動いている時に読む日記」です。Sさんはフリーランスのヨガインストラクターをされているのですが、お客様からお金をいただくことに抵抗感が出てきて、ヨガを仕事にするべきかどうかについて悩まれていました。
     
    今回のお悩み
    ===
    私は今、フリーランスでヨガのインストラクターをやっておりまして、同時にスポーツウェアを扱う会社にも勤務しています。これまでダブルワーク態勢だったのですが、去年にヨガインストラクターを本業とし、スポーツウェア会社の方を副業にする方向に舵を切りました。
     
    将来的に、心と身体の健康をテーマに、教育、地域活性化、環境問題等の社会問題を解決できるコミュニティを作りたいと考えております。
     
    しかしながら、自分でビジネスを起こした経験がないため何から始めたら良いのか分からず、色々な方の本を読んだり、お話を聞いたりして、自己流で試行錯誤している最中です。
     
    そんな中、最近ヨガインストラクターとしてお客様からお金をもらうということに、少し抵抗が出てきてしまったんです…。
     
    もちろん、ヨガインストラクター業で生活していきたい。稼いでいきたいという気持ちはありますし、実際に自分がヨガを学んで、インストラクターとしてサービスを提供できるようになるまでにそれなりのお金も時間も投資してきています。
     
    ただ、そういった抵抗感が生まれてしまった以上、ヨガを仕事にしていくよりは、趣味の延長として、お小遣い稼ぎ程度の位置付けに留めておくべきなのかなとも思ってしまい…。
     
    「趣味と仕事の関係性」や「好きなことでお金を稼ぐ」といったことに最近ずっと悩んでいます。ぜひ神保さんのアドバイスを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
    ===
    それでは、Chapter1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#012「お金」か「信念」か。その狭間で揺れ動いている時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#011のトピックス

    Chapter01

    チャレンジの芽が消える理由

    • 30代の女性Aさんのお悩み「挑戦したい気持ちと、失敗を恐れる気持ちが、せめぎ合いになり、結局チャレンジを避けてしまいます…」
    • 失敗したときと成功したときの状態を「本気で」見積もる

    Radio01

    トーチングラジオ#011_1

    • 「一悶一灯」の裏話

    Chapter02

    チャレンジという権利を得るために果たすべき義務

    • プレゼンに自信がないのは「見積もる」仕事をコンプリートできていないから
    • 上司に正しく判断してもらう為の、具体的なプレゼンのイメージ

    Radio02

    トーチングラジオ#011_2

    • チャレンジする前に勝ちが決まり、勝ちをつくる中で人が育つ

    Chapter03

    第3の場所

    • 20代の男性Bさんのお悩み「コミュニケーションのあり方が大きく変わっている時代。私が後輩にできることはなんでしょうか?」
    • 悩みを相談できる「第3の場所」を作る
    • 悩みを相談することが当たり前という空気感は、「制度」や「義務感」からではなく、「有志」から生まれる

    Radio03

    トーチングラジオ#011_3

    • 他社のコンセプトを学ぶより、会社を変えようと制度を導入するより、先に志あり

    Chapter04

    人事部の未来

    • 「悩みを相談できる場所」があると分かっただけで、半分救われる
    • 産業医が暇になる組織、世の中をつくる

    Radio04

    トーチングラジオ#011_4

    • 悩みが集まる「第3の場所」をつくる人には、「悩みが生んでいる仕組み」が見えてくる

    Chapter05

    社会人こそ、時間割を!!

    • 30代の女性Cさんのお悩み「職場のメンバーに対して、自分のプライベートに伴って発生するお願いをしづらく…どうすればよいでしょうか?」
    • 多くの人が、“ワーク”か“ライフ”か。そのバランスに悩んでいる
    • 24時間7日間分析
    • 「紀元前」の時間割で「紀元後」を戦っても、勝てる戦にはならない

    Radio05

    トーチングラジオ#011_5

    • いま、あなたは時間割を持っていますか?

    Chapter06

    時間割のシェア

    • 時間は他人から奪うものではなく、シェアするもの
    • 時間割を作ってシェアすると、精神的疲労を大きく軽減できる
    • 時間割だけでなく、時間割のマネジメント方法までシェアすると、チームは強くなる

    Radio06

    トーチングラジオ#011_6

    • 教育の時間をつくるのではなく、日常の中で考え方までシェアする

    Chapter07

    想定問答集

    • 40代の女性Dさんのお悩み「自分の考えを相手に説明するのが苦手です。何を心掛ければよいでしょうか?」
    • 練習で出来ないことは、本番でも出来ない
    • 想定問答集マニアになる
    • いきなり全ての質問に満点で答えられる必要はない。大切なことは、「登るべき山」を1歩1歩登り続けること

    Radio07

    トーチングラジオ#011_7

    • 相談者のDさんへ、神保隊長が本当に伝えたかったこと

    Chapter08

    悩みは他人が評価するものではない

    • 30代の女性Eさんのお悩み「自己肯定感が低く、周りに迷惑をかけてしまっていると感じています…」
    • 悩みに高尚も低俗もない
    • 心に火がついていた時と、ついていない時の違いは何か

    Radio08

    トーチングラジオ#011_8

    • 「自己肯定感が低い」と悩む方に向き合うとき、まず考えること

    Chapter09

    過去を知り、今を知り、そして具体的に悩む

    • 過去と現状の自己分析
    • 要素の横展開を考える
    • 抽象度の高い悩みは、永遠に解けない

    Radio09

    トーチングラジオ#011_9

    • 過去といま、具体と抽象の整理

    Chapter10

    幸せになれる子

    • 自分との対話を繰り返し、悩みをブレイクダウンしていく
    • あなたは逃げる人でもサボる人でもない。まずそこだけは自分を肯定してほしい
    • どんな境遇におかれても幸せになれるように

    Radio10

    トーチングラジオ#011_10

    • 日記の Chapter 10 にお寄せいただいたコメントにお答え
    • 「心の聖火リレー」は勇気ある相談者から始まる

    Chapter11

    志に叱らせる

    • 40代の男性Fさんのお悩み「素直にはっきりと自分の意見を伝えることで、相手から過度に“厳しい人”と思われてしまいます。どう気をつけるとよいでしょうか?」
    • 「怒る」と「叱る」の違い
    • 三角関係をつくる
    • 叱っているのに、信頼関係が深まる

    Radio11

    トーチングラジオ#011_11

    • 怒る、叱る、そして諭す

    Diary#011一悶一灯:ある大手国内メーカー人事部の方々との対話

    皆様、おはようございます。
    先日、“心に火をつけるセッション”を、ある大手国内メーカーの人事部の方々、約30名に向けて開催しました。その際に、セッションの第2部「一悶一灯」の時間にご相談くださった5名の方とのやり取りが大変盛り上がりましたので、今回トーチング日記Diary#011として、みなさまにもシェアいたします。

    今回の一悶一灯では、次のような悶々としたお悩みにお答えし、火を灯していきます。

    1人目:30代の女性Aさん「挑戦したい気持ちと、失敗を恐れる気持ちが、せめぎ合いになり、結局チャレンジを避けてしまいます…」

    2人目:20代の男性Bさん「コミュニケーションのあり方が大きく変わっている時代。私が後輩にできることはなんでしょうか?」

    3人目:30代の女性Cさん「職場のメンバーに対して、自分のプライベートに伴って発生するお願いをしづらく…どうすればよいでしょうか?」

    4人目:40代の女性Dさん「自分の考えを相手に説明するのが苦手です。何を心掛ければよいでしょうか?」

    5人目:30代の女性Eさん「自己肯定感が低く、周りに迷惑をかけてしまっていると感じています…」

    6人目:40代の男性Fさん「素直にはっきりと自分の意見を伝えることで、相手から過度に“厳しい人”と思われてしまいます。どう気をつけるとよいでしょうか?」

    この「一悶一灯」では、普段1対1で行っている“トーチング”と同じ1時間半〜2時間の中で、5名の方のお悩みに答えていくため、過去のトーチング日記やラジオでお話した考え方や、今回新しくご紹介する考え方のエッセンスを混ぜ合わせながら、端的に回答をしています。

    これまでにお伝えしてきたことの振り返りとして、そして多様な悩みや考え方を学ぶ機会として、この新たなタイプのトーチング日記も、ぜひお楽しみください。

    それでは、Chapter1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#011一悶一灯:ある大手国内メーカー人事部の方々との対話

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#010のトピックス

    Chapter01

    自分は他の人とは違う

    • 今回のお悩み
    • 葛藤を経ての原点回帰

    Radio01

    トーチングラジオ#010_1

    • Diary#008に寄せられたコメントを振り返ります

    Chapter02

    自己開示のすゝめ

    • マネジメントにとって最も重要な仕事の一つとは?
    • 自分の登山録を公開する

    Radio02

    トーチングラジオ#010_2

    • トーチングの重要ステップの1つ。悩みの仮説検証と翻訳

    Chapter03

    相手を知るために自己を開示する

    • 「隊長の登山録」の役割
    • 悩みは、具体的に悩まなければ解決しない

    Radio03

    トーチングラジオ#010_3

    • マネジメントにおいて、自己開示は「やったらいいこと」ではなく「絶対にマスト」

    Chapter04

    『人の心の痛みがわかる』という能力

    • トーチングができる人、できない人
    • トーチングの原点は「人の心の痛みを理解する」こと

    Radio04

    トーチングラジオ#010_4

    • 相手の心に火をつける、あるいは相手の話を聞く時にも必要な、佇まいとは

    Chapter05

    “悩む”から“選ぶ”へ

    • いつ伝えるのか
    • あなたにとってどちらが嫌なのか

    Radio05

    トーチングラジオ#010_5

    • 具体的な悩み方の一つ、「ワープ」すること
    • 嫌な方を選びやすいのは、「リアリティ」があって、具体的に悩めるから

    Chapter06

    一人対話検証法

    • 自分の選択を、自分以外の人の立場に立って検証する
    • 一人で対話する

    Radio06

    トーチングラジオ#010_6

    • 日常の中で「自分以外の人の立場に立つ」思考の鍛え方

    Chapter07

    架空の彼女

    • 周囲が感じるショックを和らげる努力
    • 青年海外協力隊

    Radio07

    トーチングラジオ#010_7

    • リスクは挑戦の証
    • 伝え方=howを考える時、具体的なシーンを浮かべる

    Chapter08

    舞台は自分で整える

    • カミングアウトに最適な飲み会
    • 味方を作っておく

    Radio08

    トーチングラジオ#010_8

    • 「5W1Hで考える」とか「上司を巻き込む」といった「スキル」ではなく、『具体的に考える』という『センス』

    Chapter09

    ワープ理論

    • 超絶具体的にシミュレーションしてみる
    • 心構えをしてもらう

    Radio09

    トーチングラジオ#010_9

    • ワープ理論の鍛え方と、応用編

    Chapter10

    全員がハッピーになる自己開示戦略

    • 期待値のハードルを上げることで、リアクションのハードルを下げる
    • 具体的に悩むことの大切さ

    Radio10

    トーチングラジオ#010_10

    • 「期待値のハードルを上げることで、リアクションのハードルを下げる」とはどういうことか

    Diary#010打ち明けたいことがあるが、その切り出し方に悩んでいる時に読む日記

    Diary #010は、自分のセクシュアリティを職場で開示すべきかどうかに悩む30代男性Mさんとのやり取りを記録した、「打ち明けたいことがあるが、その切り出し方に悩んでいる時に読む日記」です。
     
    ===
    現在の悩みは、40代、50代にどのような自分でいたいか、具体的な山が見えていないことです。
     
    私の今までのキャリアと、個人の特性を記載させていただきます。
    現在フランス資本の食品メーカーで営業職をしております。それまでは人材系の企業で営業をしていました。もともと食べることが好きで、人材系の仕事で多くの企業と関わる中で、やはり食品に関わる仕事がしたい!と思い、2年前に転職をしました。
    今は営業で、仕事内容、同僚や会社、待遇に関して特に不満もなく、楽しく仕事をしています。
     
    しかし、私には昔から向き合ってきたことがあります。私はゲイです。
    昔はそのことに悲観したこともありましたが、社会人になり、母や友人にもカミングアウトしたことで、今はその自分を受け入れることができています。
    ただ、社会生活を送るうえでは、 面倒なことが多いのが正直なところです。
     
    現在の会社も好きですが、私はゲイということで気を遣われたりするのが嫌で、カミングアウトをしていません。
    今の会社に今後も所属を続けると考えると、マネージャーを目指したり、営業の戦略づくりをするチームを目指すなどのキャリアがあります。
     
    しかし、なかなか自己開示ができないため、組織をまとめたり、人を引っ張っていくことには限界があるような気がしています。
    また、戦略づくりも、少しだけ所属したコンサル会社でうまくいかなった経験もあり、トラウマも持っています。
     
    一般的な男女のように結婚するわけでもなく、子供のために働くこともありません。
    そのため、有難いことなのかもしれませんが、自分のやりたいことを追求できる環境です。しかし、それが見つかっていません。
     
    取り留めのない話をしてしまいましたが、ぜひ一度お話をさせてください。
    ===
     
    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#010打ち明けたいことがあるが、その切り出し方に悩んでいる時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary#009のトピックス

    Chapter01

    モヤモヤ病

    • 今回のお悩み
    • 闇雲に走っている感じが拭えない

    Radio01

    トーチングラジオ#009_1

    • Diary#008に寄せられたコメントを振り返ります

    Chapter02

    悩みは何?

    • 退職?副業?
    • 収益化?ビジョン?

    Radio02

    トーチングラジオ#009_2

    • トーチングの必須プロセスの1つ「剥がす質問」について深掘る

    Chapter03

    悩みマッピング

    • 「言い訳」と「悩み」をごっちゃにしない
    • 悩みの全体像をつくる

    Radio03

    トーチングラジオ#009_3

    • 「スーパーマリオブラザーズ」を起点に、トーチング日記制作の裏側をお話します
    • Diary#009と#008の共通点

    Chapter04

    マッピングの基本手順

    • 精神安定剤
    • 正しく悩みと向き合う

    Radio04

    トーチングラジオ#009_4

    • 「お悩み大家族」との共存共栄の仕方

    Chapter05

    悩みの優先順位

    • 非日常の悩み
    • 経営者の役割

    Radio05

    トーチングラジオ#009_5

    • 悩みを非日常に留め、モヤモヤ「させている」時に聴くラジオ

    Chapter06

    経営判断

    • 権利と義務
    • 答えのない問いに答えを出す

    Radio06

    トーチングラジオ#009_6

    • トーチリレー創業期の「経営判断」の裏話

    Chapter07

    経営的視点の磨き方

    • 物流という仕事
    • 経営判断を迫られる環境

    Radio07

    トーチングラジオ#009_7

    • 日記では語りきれなかった物流変革の舞台裏

    Chapter08

    経営は総合格闘技

    • 自部署最適ではなく、全社最適
    • やみつきになる世界

    Radio08

    トーチングラジオ#009_8

    • 全体最適するためには、まず部分最適を極めるべきなのか?

    Chapter09

    苦手な悩みを自分の土俵で悩む理論

    • 経営の世界
    • 神保の世界

    Radio09

    トーチングラジオ#009_9

    • 「自分の土俵で悩む」とは?その具体例やメリットなど

    Diary#009何に悩んでいるのかわからず、モヤモヤしている時に読む日記

    Diary #009は、登りたい山にどう登っていいのかわからないことに悩む30代女性Kさんとのやり取りを記録した、「何に悩んでいるのかわからず、モヤモヤしている時に読む日記」です。
     
    ===
    現在勤めている会社で、経営トップに自ら提案をして、「女性活躍プロジェクト」というものを立ち上げたことがあります。そのプロジェクト自体は1年間で終了したのですが、そこですごく良い経験をさせてもらい、「周囲にプラスの影響を与えられるインフルエンサーになりたい」と考えるようになりました。
     
    その後、会社で取り組むプロジェクトの枠を超えて、個人としても周りをエンパワーできるようになりたいと考え、最初のスモールステップとして、InstagramをはじめとしたSNSを中心に自分の考えを発信したところ、有難いことにフォロワーさんから「すごいパワーをもらった」とか、「物事をプラスに考えられるようになった」というコメントがたくさんがくるようになりました。
     
    自分の考えや経験が人の役に立つということがわかったので、だったらもっとしっかりと体系立てて自分の考えを伝えてみたいと思い、自分の時間が取れた時に、オンラインやオフラインで女性限定のワークショップを開催するなど、ここ数年は会社勤めをしながらも、結構精力的に活動をしてきました。
     
    現在勤めている会社や仕事のことは大好きで、正直辞める理由も思い浮かばないのですが、自分のキャリアを考えたときに、心のどっかで「今の会社だけで終わっていいのか」という思いがあり、だったらプライベートの時間で取り組んでいる活動にもっとコミットして、趣味ではなくビジネスとして、社会に貢献したりとか、社会に貢献しながらも自分自身の新たなキャリアパスをつくっていきたいという思いが最近特に強くなってきました。
     
    そこで、今そのプライベートで取り組んできた活動をビジネスとして成立させるべく、色々と思考を巡らせているのですが、やっぱり自分でこれまでビジネスをやったことがないので、「こんな考えでいいのかな」「これで商売になるのかな」という不安に突然駆られて、「そもそもこれが本当に私のやりたいことなんだっけ?」って考えもよぎったり、なんか最近ずっとモヤモヤしています。
     
    だから今回のトーチングでは、神保さんに「私が考えているビジョンはこういうことで、だから今こういうことをやっているんですが、山の登り方はこれで合っているのでしょうか?」と相談したいんです。
     
    私が今やっている活動の内容については、PowerPointにまとめてきましたので、本日はそれを見ながらお話しさせていただきたいのですが、気持ちの部分だけでいうと、「やりたいことに取り組んでいるものの、不安がたくさんあり、モヤモヤしている」という状況です。
    ===
     
    それでは、Chapter 1をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary#009何に悩んでいるのかわからず、モヤモヤしている時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary #008のトピックス

    Chapter01

    生きているという実感

    • 今回のお悩み
    • このままでいいのかという不安

    Radio01

    トーチングラジオ#008_1

    • 平等院鳳凰堂から、前回のDiary007にお寄せいただいたコメントのいくつかにお返事します

    Chapter02

    登りたい山がわからない、見つからない

    • 棚上げ説
    • お爺さんの落とした本と神からのお告げ

    Radio02

    トーチングラジオ#008_2

    • Diary#008のタイトルの背景
    • 「子どもの名前」にこだわるということ

    Chapter03

    登りたい山と登るべき山

    • 登りたい山を見つけるコツ
    • 登りたい山は見つけるのではなく、巡り合うもの

    Radio03

    トーチングラジオ#008_3

    • 「登るべき山を登る」をあるべき論で終わらせないための"狙ったDo"

    Chapter04

    スキルとセンス

    • 3つの読書
    • 天才、楠木教授

    Radio04

    トーチングラジオ#008_4

    • 答えのない問いに自分なりの答えを出す時、そして、トーチングをする上で欠かせない「センス」
    • 「センス」とは「具体と抽象の往復運動」

    Chapter05

    センスを磨く場

    • 見つけるためのスキル、巡り合うためのセンス
    • 仕事の範囲を決めない

    Radio05

    トーチングラジオ#008_5

    • 岸野隊員の「巡り合い」エピソード
    • トーチングは「センス」でできている

    Chapter06

    人生プロジェクト化理論

    • デッドラインを設ける
    • 終わりがあるから頑張れる

    Radio06

    トーチングラジオ#008_6

    • 自分を騙す
    • 隊長の人生観〜デッドライン編〜

    Chapter07

    登りたいと思える山への道標

    • 人生のプロジェクトマネージャー
    • 人生をあえて客観的に眺めてみる

    Radio07

    トーチングラジオ#008_7

    • 主観と客観の往復運動

    Chapter08

    “使命”という山

    • 人に優しく
    • 主観と客観

    Radio08

    トーチングラジオ#008_8

    • 岸野隊員にとっての“使命”という山

    Chapter09

    サラリーマン万歳

    • 人生プロジェクトを語る
    • 普通の人の気持ち

    Radio09

    トーチングラジオ#008_9

    • 相談者のMさん登場。日記・ラジオの感想と、後日談を語る

    Diary #008心から登りたいと思える山がないことに不安になった時に読む日記

    Diary#008は、毎日をなんとなく生きてしまっていることに悩む20代男性Mさんとのやり取りを記録した、「心から登りたいと思える山がないことに不安になった時に読む日記」です。

     

    =====
    (今回のお悩み)

     

    神保さん、ご無沙汰しております。

     

    私は現在社会人5年目になったのですが、最近「このままでいいのかな」という漠然とした不安を抱えています。仕事をやっていても、楽しいと感じることがあんまりなくて、そもそも仕事に楽しさを求めるのは甘えかもしれないですけど、でも「楽しいことじゃないと一生続かないよね」ということをおっしゃっている方もいるじゃないですか。

     

    色々なキャリア論について書かれている本なども読んでみたのですが、やっぱり「夢中になれるものを探さなきゃ駄目だよ」という内容の話が多く、また堀江貴文さんや落合陽一さんといった有名人の本を読んでも、そういうことばっかり書かれています。「これからは趣味が仕事になっていくぞ」みたいな。

     

    そもそも今の会社に入社できたのは、就職活動時に神保さんとお話をする機会に恵まれたからです。あのときから自分の中では運命変わったな、人生変わったなっていう部分があって、もうそれまでは本当に、就職するの嫌だな、仕事嫌だな、社会人になるのすごい嫌だなって、ずっと思っていたんです。

     

    でも神保さんに出会ってお話を聞いた時、そう思っていた自分がすごい恥ずかしいなっていうふうに思えるぐらいの衝撃を受けて。あの日から自分の人生について深く考えるようになり、それまで嫌々でやっていた就職活動にも本気で取り組むようになりました。その結果、「業務だけではなく、そこで働く人を変えていこう」という経営理念に惹かれて、現在勤めている人材紹介の会社に入社しました。

     

    そして、入社後もその思いは変わらず、入社1、2年目ぐらいまでは「関わった人たちをみんな元気にするんだ!!」みたいな感じでやれていたんですけど、3年目あたりから「このままでいいのかな」という不安を感じるようになってしまい。よく「入社3年で3割が退職する」とか言われていますが、私も社会人3年目から自分のキャリアに悩み始めました。

     

    そこで、「自分が本当にやりたいことはなんだろう」って考えたときに、大学時代のゼミのことを思い出したんです。教授にしょっちゅう怒られて、凄く辛かったけど、メンバーと一緒に切磋琢磨しながら研究をしていたあの時期が一番「生きてる」って実感があったなって。

     

    だから勝手知ったる仲間って言うとちょっと大袈裟ですけど、本当に信頼できる仲間と一緒に何かに取り組むということが私のモチベーションを一番高めてくれるものなんじゃないかなっていうふうに考えて、そういう仲間ができる場所を探したりとか、この気持ちってどうやったら満たされるのかなって思いながら色々な本を読んだり、Facebook上でそういうコミュニティーを見つけて入ろうかな、どうしようかなと悩んだりしてるんですけど、なかなか行動にまでは移らなくて。

     

    自分を変えたいと思っているんですが、何か行動を具体的には起こしていないんです。本を読んだりとか、同じゼミだった仲間と「俺こういうことしたいんだよねー」みたいな話はよくするんですけど、そこから先につながらない。「副業したいよね」「起業したいよね」「でも何やりたいとかは特にないよね」「そうだよね」みたいな会話でいつも終わっちゃう。それをもうここ2~3年ぐらいずっと続けてきてて。

     

    でもやっぱりこのままじゃ嫌だよなーって悶々としていたら、神のお告げのようにネット上に神保さんの記事が出てきたんです(笑)。記事の内容を読んで「トーチング」というコンセプトを知り、なんというか、、、超興奮しました!!神保さんに相談をしたら、学生時代に私の心に火をつけていただいたように、もう一度自分が勇気を出して行動できるような、それこそ心に火がつくような経験ができるんじゃないかって。これも運命だと思って、今回トーチングを申し込ませてもらいました。

     

    取り留めのない相談内容で恐縮ですが、よろしくお願いします。
    ===

     

    それではChapter1「生きているという実感」をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary #008心から登りたいと思える山がないことに不安になった時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary #007のトピックス

    Chapter01

    愉快な仲間たち

    • 今回のお悩み
    • 適当おじさんと春日局

    Radio01

    トーチングラジオ#007_1

    • Diary#006の振り返り、「リーダーの仕事は伝えること」という言葉の奥深さを語っています

    Chapter02

    人数とタイプ数

    • 人数としてのn数
    • タイプとしてのn数

    Radio02

    トーチングラジオ#007_2

    • 人数とタイプ数による、nの定義の違いについて、図解しながら解説します

    Chapter03

    n=1戦略

    • 軍隊式教育
    • エリート店長の挫折

    Radio03

    トーチングラジオ#007_3

    • 日記では書ききれなかった「n=1戦略」の奥深さを語り、その戦略が機能するための本質を解き明かします

    Chapter04

    n=複数の世界

    • マウイの夜
    • 相手への興味と自己開示

    Radio04

    トーチングラジオ#007_4

    • 自己を開示した時、n=複数の世界も開かれる
    • マウイの夜の、裏話

    Chapter05

    最強の経営

    • n=1戦略の本質
    • 経営理念とリーダーシップ

    Radio05

    トーチングラジオ#007_5

    • 神保隊長が考える「リーダーシップ」とは
    • 「経営者は経営者を演じなければならない」

    Chapter06

    多くのタイプの人材と関わる経験は買ってでもするべき

    • n=複数の環境でも生き抜く力
    • 成長思考

    Radio06

    トーチングラジオ#007_6

    • リスナーからの質問にお答えします。
    • 質問1)「神保拓也を演じている」とありましたが、それは「みんなが求めている神保拓也像」「仕事の結果が最大化される神保拓也像」を演じていらっしゃるということですよね?
    • 質問2)人物像毎のNに合わせても多少キャラクターを変えていたりするのでしょうか?

    Chapter07

    相手に興味を持つ

    • 北風と太陽
    • あなたは相手のことを本当に知っているのか

    Radio07

    トーチングラジオ#007_7

    • 岸野隊員の質問「"経営に近道なし"という主旨のアドバイスをして、相談者からガッカリされてしまったら、それをどう受け止め、何と伝えればいいんでしょう?」に答えます。

    Chapter08

    誰にでもできることで、誰もやっていないこと

    • 自分の足で情報を稼ぐ
    • 徳川さんのファインプレー

    Radio08

    トーチングラジオ#007_8

    • 神保隊長がまだ平社員のころ、「自分の足で情報を稼ぐ」という「誰にでもできることで、誰もやっていないこと」を、深く理解したエピソードを語ります

    Chapter09

    好奇心を育む

    • 徳川さん効果
    • 見たことがない景色を見たい

    Radio09

    トーチングラジオ#007_9

    • 「好奇心を育む」ことは、大人になってもできるのか?

    Chapter10

    マネジメントを深める

    • 一度見た景色の見え方が変わる
    • タイプ別マネジメントから個別マネジメントへ

    Radio10

    トーチングラジオ#007_10

    • チームで好奇心を育む

    Chapter11

    知新温故知新理論

    • 苦手なタイプと向き合うことのメリット
    • 我以外皆我師

    Radio11

    トーチングラジオ#007_11

    • クドい話をする意義、クドさの美学

    Chapter12

    全ての出会いは奇跡

    • 幼馴染みと親友
    • 奇跡の確率

    Radio12

    トーチングラジオ#007_12

    • 大阪の学生が、号泣しながら神保隊長に伝えた、驚くべき一言

    Diary #007苦手な人ができた時に読む日記

    Diary#007は、30代のビジネスパーソンAさんとのやり取りを記録した「苦手な人ができた時に読む日記」です。

     

    =====

    (今回のお悩み)

     

    現在勤務先において重要プロジェクトのリーダー的ポジションにアサインされているのですが、プロジェクトメンバーに色々なタイプの方がいる中で、あるベテランの女性メンバーとうまくコミュニケーションが取れていません。

     

    私が正式なプロジェクトリーダーではなく、あくまでリーダー的ポジションということもあり、彼女とは上司部下の関係でもないことから、仕事をお願いする際も「指示」ではなく「依頼」という形にならざるを得ず、それが余計にコミュニケーションを複雑化させているように感じています。

     

    私としては彼女にもっとやる気を持ってプロジェクトに取り組んでもらいたいと思っているのですが、元々彼女が現在のプロジェクトに初期から関わっている古株メンバーだったということもあり、途中からプロジェクトに加わった、しかも年下の私を少しライバル視している面もあるような気がしています。

     

    これまではある程度彼女の意向も汲み取りながらやってきたつもりなのですが、最近わがままな言動がどんどんエスカレートしてきており、このままではプロジェクト全体の士気にも悪影響が出そうで悩んでおります。

     

    神保さん、このようなメンバーがプロジェクトにいる場合、どのようにマネジメントすればいいのでしょうか?

    ===

     

    それではChapter1「愉快な仲間たち」をご覧ください。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary #007苦手な人ができた時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円
  • Diary #006のトピックス

    Chapter01

    人に期待しない

    • 今回のお悩み
    • 胃袋を広げるチャンスを逃すな

    Radio01

    トーチングラジオ#006_1

    • 「岸野くんに期待しない」というテーマで、いつもとは違うシビアな雰囲気漂うトーチリレーマニアにはたまらない内容のラジオとなっています(笑)

    Chapter02

    ベジータ理論

    • 天才、鳥山明
    • 期待はしないが、期待は伝える

    Radio02

    トーチングラジオ#006_2

    • 読者(ペンネーム:ナッパさん)からの質問「部下が失敗した場合に備えて、自分でプレゼンを巻き取れる準備をしておくべきという考えには理解を示しつつも、もしその時間がとれない場合にどうするか。または、そう思ってしまう我々読者に対して、精神論で終わらせないためのご助言をいただきたいです!」にお答えしております

    Chapter03

    任せて任さず

    • 常に自分の答えを持て
    • 雨降って地固まる

    Radio03

    トーチングラジオ#006_3

    • 「部下の仕事を巻き取ってばかりいたら、上司はいつまでも現場に出ないと行けないんじゃない?」という問いに答えます。

    Diary #006相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記

    Diary #006は、30代の若手経営者Sさんとのやり取りを記録した「相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記」です。Sさんは最近思い切って新規事業をある部下の方に任せたようなのですが、その部下の方が文句ばかり言ってなかなかSさんの期待に応えてくれないことに悩まれていました。

     

    ーーーーーーーーーーー

    (今回のお悩み)

     

    先日部下から「週次の会議の度に、新規事業に対する社長の方針がぶれているように感じる。方針をコロコロと変えるのではなく、確定した事業計画のもとで、早くPDCAを回させて欲しい」という意見がありました。

     

    その部下にはまだ直接は伝えていませんが、私の本音としては、「それがベンチャー企業で働くということなのだ」と理解してほしいと思っています。特に、今回は彼が自ら手を挙げて就いてくれたポジションですし、当社でもこれまで取り組んだことのない新領域の事業ですから、急な方向転換が起こるのは当然です。

     

    むしろ「このやり方ではうまくいかないことが分かった」ということだけでも進歩だと思っています。だからこそ、「仮説を立て、検証していく」というサイクルを高速で回していかなければいけない。

     

    彼は『新しい事業を自らの手で立ち上げる経験を積みたい』という思いで当社に入社してきたのです。そういう背景もあったので、『ベンチャー企業における新規事業の立ち上げ期は朝令暮改な職場環境が当たり前なのだ』と理解してくれていると思っていたのに残念です。正直、「期待外れ」という感じがしてしまいます。

     

    神保さん、こういう部下にはどのように接するのが正解なのでしょうか?

    ーーーーーーーーーーー

     

    自分の期待に相手が応えてくれない。せっかく期待して接しているのに、どうもすれ違ってしまう。そんな経験をしたことはありませんか?

     

    今回のトーチングでは、この『親の心子知らず』問題を取り扱っています。今回の主人公は30代の若手経営者ですが、この問題は経営者の方だけでなく、会社勤めで部下を抱えている方やお子さんをお持ちの親御さんなど多くの方に参考になる話だと思います。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary #006相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記

    Diary #006は、30代の若手経営者Sさんとのやり取りを記録した「相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記」です。Sさんは最近思い切って新規事業をある部下の方に任せたようなのですが、その部下の方が文句ばかり言ってなかなかSさんの期待に応えてくれないことに悩まれていました。

     

    ーーーーーーーーーーー

    (今回のお悩み)

     

    先日部下から「週次の会議の度に、新規事業に対する社長の方針がぶれているように感じる。方針をコロコロと変えるのではなく、確定した事業計画のもとで、早くPDCAを回させて欲しい」という意見がありました。

     

    その部下にはまだ直接は伝えていませんが、私の本音としては、「それがベンチャー企業で働くということなのだ」と理解してほしいと思っています。特に、今回は彼が自ら手を挙げて就いてくれたポジションですし、当社でもこれまで取り組んだことのない新領域の事業ですから、急な方向転換が起こるのは当然です。

     

    むしろ「このやり方ではうまくいかないことが分かった」ということだけでも進歩だと思っています。だからこそ、「仮説を立て、検証していく」というサイクルを高速で回していかなければいけない。

     

    彼は『新しい事業を自らの手で立ち上げる経験を積みたい』という思いで当社に入社してきたのです。そういう背景もあったので、『ベンチャー企業における新規事業の立ち上げ期は朝令暮改な職場環境が当たり前なのだ』と理解してくれていると思っていたのに残念です。正直、「期待外れ」という感じがしてしまいます。

     

    神保さん、こういう部下にはどのように接するのが正解なのでしょうか?

    ーーーーーーーーーーー

     

    自分の期待に相手が応えてくれない。せっかく期待して接しているのに、どうもすれ違ってしまう。そんな経験をしたことはありませんか?

     

    今回のトーチングでは、この『親の心子知らず』問題を取り扱っています。今回の主人公は30代の若手経営者ですが、この問題は経営者の方だけでなく、会社勤めで部下を抱えている方やお子さんをお持ちの親御さんなど多くの方に参考になる話だと思います。

    閲覧期間14日間
    250円

    Diary #006相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary #006相手が自分の期待に応えてくれない時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    250円
  • Diary #005のトピックス

    Chapter01

    不思議ちゃん

    • 今回のお悩み
    • 「通常モード」と「制作モード」

    Radio01

    トーチングラジオ#005_1

    • 岸野隊員がお酒を飲んだ時に毎回熱く語る「トーチング日記の深〜い読み解き方」

    Chapter02

    釣った魚に餌をあげる

    • どこからどこまでが制作工程なのか
    • 釣った魚に餌をあげる

    Radio02

    トーチングラジオ#005_2

    • 「作る→運ぶ→売るという商売におけるサプライチェーンの重要性」について

    Chapter03

    あなたは「育児放棄」をしてないか

    • 親の責任範囲
    • そして・・・親になる

    Radio03

    トーチングラジオ#005_3

    • 相手にトラウマを植え付けるフィードバック
    • 比喩の魔術師の頭の中

    Chapter04

    名探偵コナン

    • 私のフォロワー数が増えた理由
    • ファンのパターン分析

    Radio04

    トーチングラジオ#005_4

    • 神保隊長の日常生活におけるパターン分析活用法
    • 今回のラジオ収録の直前に、岸野隊員が神保隊長にキツいフィードバックをもらった理由

    Chapter05

    “価値”パターン分析

    • パターンの増やし方
    • コナン超え!?

    Radio05

    トーチングラジオ#005_5

    • 岸野隊員の最近のトーチング日記の読み解き方
    • またそれを基に、“価値”パターン分析を基礎編から応用編・超応用編まで展開

    Chapter06

    コアなファンをつくる

    • 思考の「枠」を取っ払う
    • 「弱者」の王道

    Radio06

    トーチングラジオ#005_6

    • 長嶋茂雄はなぜ英雄になれたのか
    • ターゲットを絞るのではなく広げる

    Chapter07

    自分の子どものことを一番知らないのは自分かもしれない

    • 「ファン」という名前のファンなんていない
    • 子育ては大変。だけど楽しい

    Radio07

    トーチングラジオ#005_7

    • 超リアルな喩え話をすることの狙いとメリット

    Chapter08

    あなたの『価値』は、今のあなた

    • 二歩目
    • 育児方針

    Radio08

    トーチングラジオ#005_8

    • 「無い物ねだりしてもしょうがないから、あるもので闘っていく」という考え方

    Chapter09

    会いに行ける油絵アーティスト

    • 天才、秋元康
    • 気軽に会える人になる

    Radio09

    トーチングラジオ#005_9

    • 「会いに行ける経営者」と「コンセプト思考」について

    Diary #005一生懸命考え抜いたアイディアが相手に伝わらなかった時に読む日記

    Diary #005は、自分の作品をどうやったら多くの人に見てもらうことができるのかに悩む二十歳の現役美大生Tさんとのやり取りを記録した、Diary#005「一生懸命考え抜いたアイディアが相手に伝わらなかった時に読む日記」となります。

     

    =====
    (今回のお悩み)
    私は美大に通いながら、毎日「油絵」を描いています。そして、その作品を多くの方に知ってもらったり、実際に見ていただけるようになったらいいなって思っています。

     

    普段はInstagramに作品画像を投稿しているのですが、もちろん作品の画像を見てもらうのも嬉しいなって思うんですけど、でも画面によって見え方も違うだろうし、できれば実物の作品を見てもらい、色使いやその立体感、その場の空気感などを多くの方に感じてもらいたくて。

     

    例えば、今はNetflixやDVDなどで簡単に家のテレビで映画が見れたりするけど、実際に大きい音を聞いたり、非日常を体感したいと思って映画館に行く方もいるじゃないですか。それと同じで、油絵も実物の作品を見てもらいたい。

     

    真心を込め、何時間もかけて美術作品を生み出しています。まさに作品を制作することに命を燃やしているので、実物の作品を見ていただき、できればそれを誰かに購入していただき、そのサイクルができるだけ長く循環するようになればいいなぁと日々思っています。

     

    でも現実は個展を開いてもあまり見に来てくれる人はいないんです。。。やる気はあるのですが、どうしたら多くの人に見てもらえるかがわからず…思考力が低いので…。
    トーチングを通じて何か助言をいただき、実行に移していきたいです。
    よろしくお願いします。
    =====

     

    丹精込めて作った作品や商品がお客様に伝わらない。時間をかけて考え抜いたアイデアが上司に理解してもらえない。 そんな経験をしたことはありませんか?

     

    今回のトーチングでは、この『一生懸命考えた(作った)のになんで伝わらないの!?』問題を取り扱っています。今回の主人公は二十歳の美大生ですが、この問題はアーティストだけでなく、ビジネスパーソンや主婦の方など多くの方が一度は経験したことがある問題だと思います。特に以下のような方にオススメです。

     

    ・現在プレゼン資料を作っている方

    ・心を込めて作品を制作しているアーティストやクリエイターの方

    ・子供のことを考えて提案したのに子供から反対されてしまう親御さん

    ・部下のためを思って指導したのに反発されてしまう上司

    ・商品開発に携わっている方

    閲覧期間14日間
    500円

    Diary #005一生懸命考え抜いたアイディアが相手に伝わらなかった時に読む日記

    あなたの大切な人に“トーチング日記”を
    プレゼントできるサービスです。

    “トーチング日記”をご覧いただき、

    「あの人にも読んでもらいたい」
    「あいつにも読ませたい」

    そのように感じていただいた際には、
    この“トーチングギフト”をご利用ください。

    心の火をお裾分けする、新しいプレゼントの形です。
    粋な贈り物は、きっとお二人の絆を深めるでしょう。

    閲覧期間14日間
    500円